セイの雑記ブログ

40代でセミリタイアした男の雑記ブログです。

大手のプライドが捨てられない46歳男性の苦悩?     文句を言うならプライドを捨ててからにしたら?

こんにちは、セイです。

 

40代で「正社員」から外れたら「貧困層まっしぐら」というのは恐らく世間一般の「常識」なのでしょう。

 

確かに年金がもらえるようになるまでまだまだ時間もありますし、生活していくうえでお金は必要ですから、相当な貯金でもない限り、働くなり不労所得なりである程度の収入を確保する必要があります。

 

同世代なのでこの手の記事は気になるところですが、今回は珍しく全く同調できませんでした。 

toyokeizai.net

 

 9年で退社することになった1社目は、毎月80~100時間の残業が当たり前という長時間労働が常態化した職場だった。そのせいでメンタルに不調をきたし、1年半の休職のすえに退職。

いったんは復職し、定時退社で“慣らし運転”をするまでに回復したという。ところが、昼休み中の電話番を任されていたとき、たばこを吸いに席を外したタイミングで、運悪くクレーム電話がかかってきてしまった。代わりに対応した後輩社員から、頭ごなしになじられたことで、再び休職。そのまま退職を余儀なくされた。

 

 この辺りはまだ同情の余地があります。月80時間以上となると、当時はともかく今なら明らかに問題になるでしょう。

 

 ただ、メンタルを病んでいるとはいえ後輩に1回なじられた程度で休職ってのはどうなんでしょう。

 

この辺りは、神経質な内容なので何とも言えませんが。

 

 「会社に、メンタル疾患に対する理解がありませんでした。勤続9年の私に対し、その後輩は、ごみ箱を蹴飛ばす勢いで、文句を言ってきましたから。たばこ休憩も許されないのか、と思いました。

 

未だにメンタル疾患に対する理解が深まっているとは言えない状況なのに10年以上前なら言わずもがなですけど。

 

タバコ休憩も許されないのかって、お昼休みに電話番をしているのであればトイレでもない限り席を外すこと自体「電話番」の役を果たしていないと気づいてないのでしょうか?この時点で「後輩に怒られても仕方ないことをした」という自覚がありません。

 

その程度でいちいち怒鳴って文句を言う後輩もあれですが。

 

私なら、自分の定時退社のせいで、同僚にしわ寄せがいって申し訳ないと考えてしまうから、たとえ電話番でも、任された仕事は、いつも以上にまじめにこなすだろう。

 

「自分の定時退社のせいで、同僚にしわ寄せがいって申し訳ないと考えてしまう」。日本人的な考えですね。私はそう思いません。定時で帰るのが当たり前だという風潮になってもらいたいものです。

 

ただ、電話番の最中にタバコ休憩に行くのはどうかと思うのは同意です。

 

 いわく、「支店長が上からの指示を、(自分も含めた)部下にただ割り振るだけだったので、文句を言ったら、“社内失業”状態にされた」「不祥事を起こした前任者の仕事を引き継いだのに、部下や上司からのサポートがなかった」「残業が多く、体力的についていけなかった」「上司が僕よりも年下なのに、『これ、やっといてください』という言い方が威圧的で、鼻持ちならなかった」など。

 

この辺りからボロが出始めます。支店長の指示なんだから黙って従っておけばいいのにいちいち文句を言ったり、年下の「威圧的」(?)の言い方が鼻持ちならないって 上司なんだから当たり前でしょう。「これやっとけ」と言われていないだけましでしょうに。

 

「人材の流動化とか、ダイバーシティーとか、みんな真っ赤なウソ。実際は、大手企業は35歳までしか採用しないし、中小企業でも(入社できるのは)40歳くらいまで。年を取ったら、大手企業に就職するのは不可能。どんなに頑張っても、あがいても、40歳を過ぎてリストラされた人は、受け入れられない構造になっている」

 

いやいや、そんなの建前だけってみんな知っていることでしょう。40代、50代になったらもう希望する条件での正社員なんてないと思うべき。

 

ヨシユキさん:35歳を過ぎたら、大手企業は採ってくれないじゃないですか。今度は働き続ける自信はあるか、ですか? それはわかりません。でも、挑戦する機会はあってもいいと思います。
私:大手企業でなくてはダメなんですか。プライドが邪魔をしているようにも見えますが。
ヨシユキさん:……。それは、あります。中小、零細の会社がどうしても色あせて見えてしまう。

 

大企業に比べたらそりゃ中小、零細企業が見劣るのは当然でしょう。でも自分が置かれている立場を理解していたらある程度、いや結構「譲歩」しないと。

 

でも、例えば、安倍首相は「一億総活躍社会」と言っていますよね。だったら、それぞれに見合った活躍の場を用意すべきです。僕に見合った活躍の場? そうですね……。年収は少なくとも400万円以上、正社員。だったら転職してもいいと思います。

 

それぞれに見合った活躍の場を国が用意すべきとか、年収400万円の正社員なら転職してもいいとか、もうね、

 

f:id:QZD10072:20190418140050j:plain

 

私:メンタル不調は他人事ではないし、会社による追い出し部屋送りは問題です。でも、実際の労働市場では、そうした経験が、マイナスの評価となる現実は否定できません。
ヨシユキさん:たしかにそうかもしれません。でも、それらを差し引いても僕にはそれだけの価値があると思います。

 

私から言わせてもらうと、この方にそれだけの価値があるとは思えませんがねぇ。

 

因みに私がハローワークで検索する際、正社員であれば手当て込みで月収20~25万、年収240~300万円程度で検索しています。(賞与の有無問わず、残業なし)

 

 

が、それでも営業職とかばかりで事務職はあまりないので専らパートに重点を置いて探しています。 

 

 

この記事の掲載元にコメント欄があったので読んでみましたが、言い訳が多いとか責任転嫁ばかりしているなど、やはり批判的な人が多いようでした。

 

確かに誰でも現在の世の中に不満は少なからずあるでしょうが、少なくとも自分の置かれている状況くらいは理解しておきたいものです。

 

ではまた。