セイの雑記ブログ

40代でセミリタイアした男の雑記ブログです。

次のステップへ第一弾。はてなブログ「無料版」にプライバシーポリシーを設置

こんにちは、セイです。

 

記事の数も50を越えましたのでそろそろ記事を書くこと以外にも手を広げていきたいと思います。

 

f:id:QZD10072:20190118224600p:plain

 

まず第一弾としてプライバシーポリシーを掲載することにしましたので、プライバシーポリシー(と一緒に免責事項、著作権も)について記載していきます。

 

googleアドセンスやアマゾンと提携するにあたり、お問い合わせやプライバシーポリシーなどの設置が必要になってきます。(googleアドセンスは更に独自ドメインが必要らしいので提携はまだ先になりそうですが)

 

お問い合わせページはこの本↓ を見てグーグルフォームにて既に作成済みなので、プライバシーポリシーを設置します。

 

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]

 

目次

 

  •   プライバシーポリシーって何?

良く分りません。詳細を知りたい方はググってください。・・・ではあまりにも不親切なので、簡単にいうと、ブログを見ることによりIPアドレスやクッキーなどの読者の個人情報をサイト運営者が取得することになりますが、個人情報は適切に管理しており、不用意に漏らしたりしませんよ、個人情報は保護していますよと明言することらしいです。多分。

 

  • 免責事項とは?

読者がブログを見て同じようなことをして、なにか不利益を被ったとしてもこちらに責任はありませんよ、と宣言することです。

 

例えばAという商品を使ってみた感想を書いた記事を、読者が読んで商品Aを購入したものの読者が期待したようなものではなかった場合、購入したサイトに返品するなり諦めて使い続けるなりすればいいだけなのですが、世の中には「その商品を紹介したお前にも責任がある」などと一般常識が通用しない頭のネジが緩んでいるような人がいるため、言いがかりをつけられないようにするためです。

 

 ホームページやブログは星の数ほどあります。中にはわざわざ文章を書くのがめんどうなので丸ごとパクッて、まるで自分が書いたように見せかけて自分がオリジナルだ!などと主張する輩がいるので、引用や参考にするのはいいけど著作権は手放していないから丸ごとパクるのはダメよ、と宣言することです。

 

世知辛い世の中ですね。(´-ω-`)

  

プライバシーポリシーをはてなブログで作成する場合、「有料版」にして「固定ページ」というところに記載するようですが、はてなブログの無料版では「固定ページ」がありません。(ブログでそれなりの収入が得られるようになったら有料版を使うかもしれませんが)

 

「無料版」では、記事として書いて、過去の日付で投稿すればOKらしいです。

 

が、なんかいまいちカッコ悪い。ああいうのって大体ページの一番下辺りにひっそりと記載されているような感じがするのでもうちょっと何とかならんかな、と探していたところaboutページを利用するという方法を記載している方がおられたので参考にさせていただきました。

 

因みに参考にしたブログはこちら。↓ 
akomochi.hatenablog.com

 

ネットコミュ障の私がコメントを記載するなんて大それたことはできないのでこの場にてお礼申し上げます。m(__)m

 

この記事にも書いてありますが、やり方は

1.グーグルで「プライバシーポリシー ひな形」で検索して「コピペOK」とうたっているようなサイトから「プライバシーポリシー」をコピーする。

 

2.はてなブログで、記事を書くページを開いてコピーしたプライバシーポリシーを貼り付け、必要な個所(ブログの名前や日付、利用しているASP等)を書き換える。(大体コピー元のサイトに「〇〇のところを変えてください」などと書いてあると思います。)見出しとかもつける。

 

3.「編集みたまま」になっているので「HTML編集」に切り替えてコピーする。

 

4.about編集欄に貼り付けて保存する。 こんな感じです。

f:id:QZD10072:20190118140719j:plain

 

 これでプライバシーポリシーや免責事項などを記載したページが出来上がったのでリンクさせていきます。

 

5.ダッシュボード→設定→カスタマイズ(スパナのマーク)→フッタを開く

f:id:QZD10072:20190118142313j:plain

 

 

6.フッタに次のコードを入力。

 

<div id="copyright">©〇〇〇 All Rights Reserved.
</div>
<a href="https://△△△/about">プライバシーポリシー </a>

 

〇〇〇にはブログ名を、△△△にはブログのURLを入力します。 

 

私はすでに「お問い合わせページ」を作ってあったので「プライバシーポリシー」と記載していますが、プライバシーポリシーのページにお問い合わせページを合わせて作っている場合は「プライバシーポリシー・お問い合わせ」と変更。

 

7.設定を保存し、ホームの一番下に反映されているか確認しておしまい。

 

aboutページを利用するなんてすばらしい発想です。私も真似させていただきました。ありがとうございました。

 

第二弾はTwitterについて記載したいと思います。

 

ではまた。 

 


【送料無料】 はてなブログカスタマイズガイド HTML & CSSで「はてなブログ」を次のステッ / 相澤裕介 【本】