セイの雑記ブログ

40代でセミリタイアした男の雑記ブログです。

白糸の滝・世界遺産「韮山反射炉」へ行ってきました

こんにちは、セイです。

 

旅行ネタ再開。今回は富士宮市方面白糸の滝、三島市方面韮山反射炉へ向かいます。

 

・白糸の滝へ

道中、道の駅富士川楽座に立ち寄りました。なんでも日本一の集客数を誇る道の駅だとか。東名高速道路富士川SA(東京方面のみ)とも繋がっていることも原因の一つでしょうか。

f:id:QZD10072:20181208174013j:plain

 

富士川楽座は単に飲食や休憩ができるだけでなく、戸塚洋二ニュートリノ館という無料科学館も併設されています。そのほか期間限定の子供向けのイベント(マグネットランドとかかがくあそびとか。大人600円子供300円)やらプラネタリム(600円)など、親子で楽しめる娯楽施設も充実しています。f:id:QZD10072:20181208171448j:plain

 

「戸塚洋二」さんは富士市の第一号名誉市民だそうです。お名前は聞いたことありませんでしたが、「カミオカンデ」なら聞いたことあります。そこ(神岡宇宙素粒子研究施設)の所長で宇宙物理学の権威だったようです。

f:id:QZD10072:20181208171435j:plain

 

富士川楽座から望む富士山。

f:id:QZD10072:20181208171502j:plain

 

富士川楽座をあとにして「いでぼく」に向かいます。この牧場では3種の乳牛を飼育しており、ソフトクリーム・ジェラードが楽しめます。

 

ホルスタイン種。もっとも有名な乳牛ですね。

f:id:QZD10072:20181208171631j:plain

f:id:QZD10072:20181208171644j:plain

 

ブラウンスイス種。あまり聞いたことがなく、希少種らしいです。

f:id:QZD10072:20181208171613j:plain

 

f:id:QZD10072:20181208171559j:plain

 

ジャージー種。こちらも有名ですね。

f:id:QZD10072:20181208171545j:plain

f:id:QZD10072:20181208171531j:plain

 

訪れたのは秋だったからか、少々種類が減っているような?

f:id:QZD10072:20181208171701j:plain

 

チョコチップとみかんミルクのダブルを注文。

f:id:QZD10072:20181208171715j:plain

 

アイスやジェラードだけでなく、チーズなどを使用したレストランも併設してあります。

f:id:QZD10072:20181208171730j:plain

 

が、やっぱり繁忙期は夏でしょうね。以前夏にロードバイクで来たときは結構人がいましたが、秋の平日の昼間だとガラガラです。ジェラードは美味しかったですが、やはり夏場にロードバイクで走ってのどがカラカラの状態で食べたときの方が美味かったです。

f:id:QZD10072:20181208171516j:plain

 

いでぼくの商品は東名高速道路の各SAでも楽しめるようです。

f:id:QZD10072:20181208171306j:plain

 

さて、白糸の滝を目指します。すると変な道路標識が。

f:id:QZD10072:20181208171745j:plain

 

日本ではなじみの少ないラウンドアバウトという信号のない円形状の交差点です。初めて見ました。時計回りに合流するようです。

f:id:QZD10072:20181208171251j:plain

 

名所観光をして気になるのが駐車場代です。公式HPでは500円とありましたが、近くに無人駐車場が200円であったのでそちらを利用しました。確かに道を渡ってすぐだし、他所の半分以下。看板に偽りなしです。

f:id:QZD10072:20181208171759j:plain

 

白糸の滝へ下る前に、お鬢水という小さいですがきれいな池があります。その昔源頼朝が鬢を整える際に使用したのだとか。

f:id:QZD10072:20181208171814j:plain

f:id:QZD10072:20181208171845j:plain

 

なぜかコメがお供えしてあります。

f:id:QZD10072:20181208171829j:plain

 

お鬢水を過ぎ、階段を下ると白糸の滝です。撮影場所を変えて4枚。荘厳です。

f:id:QZD10072:20181208171916j:plain

f:id:QZD10072:20181208171946j:plain

f:id:QZD10072:20181208171931j:plain

f:id:QZD10072:20181208171902j:plain

 

白糸の滝自体は日本全国のあちこちにありますが、やはり富士山ふもとの白糸の滝が最も有名ではないでしょうか。

 

白糸の滝を過ぎ、橋を渡ると今度は登り階段。白糸の滝の傍に今度は音止めの滝があります。

 

音止めの滝の解説。確かに水が落下する音(瀑音?)がドドドドドドドドドって感じで、うるさくて密談はできないでしょう。

f:id:QZD10072:20181208171137j:plain

 

音止めの滝。白糸の滝は荘厳でしたが、こちらは圧巻です。

f:id:QZD10072:20181208172001j:plain

 

音止めの滝そばには土産物屋もあります。

f:id:QZD10072:20181208171152j:plain

 

白糸の滝そばの駐車場から望む富士山。うーん、でかい。

f:id:QZD10072:20181208171234j:plain

 

 

韮山反射炉

富士市から更に東へ走り、三島市方面へ。三島駅から1kmほど離れた清水町にある柿田川公園。駐車場代は200円。ここは国道一号線沿い、市街地の中にあるのにきれいな湧水があることで有名な公園です。

f:id:QZD10072:20181208171336j:plain

f:id:QZD10072:20181208171320j:plain

 

まるで山の中にでもいるようです。この公園の脇に市街地が広がっていて、国道一号が走っているとは思えません。

 

特に第2展望台から見る、湧水が物凄くきれいです。かつて紡績工場の井戸として使われていた跡とのことですが。美しいコバルトブルーの中の砂からポコポコ水が湧き出ているのが神秘的です。

f:id:QZD10072:20181208171352j:plain

 

芝生のある広場もあるので暖かい季節にピクニックとかもいいかもしれません。

 

柿田川公園から少し南に下ると韮山反射炉があります。反射炉とは銑鉄を溶かして純度の高い鉄を作るための溶鉱炉で、明治時代に建設されました。世界遺産の一つで、某テレビ局で放送されているT腕Dッシュでも時々紹介されています。

 

韮山反射炉

f:id:QZD10072:20181208182435j:plain

 

伊豆の国市民と障がい者以外は入場料500円。駐車場は無料です。

韮山反射炉は、正確には明治日本の産業革命遺産の一つで、

 

 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業は、2015年の第39回世界遺産委員会でUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産の一つであり、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する。西洋から非西洋世界への技術移転と日本の伝統文化を融合させ、1850年代から1910年(幕末 - 明治時代)までに急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産であり、稼働遺産を含む世界遺産は日本では初めてとなった。

                    ウィキペディアより引用

 

他にも三池炭鉱や端島軍艦島)なども 一緒に世界遺産になっているようです。

 

正直、テレビ番組で紹介されるまで知りませんでした。近く(というほど近くもないけど)に思わぬ名所があるものですね。

 

ではまた。