セイの雑記ブログ

40代でセミリタイアした男の雑記ブログです。

パートの面接内容その2

こんにちは、セイです。

 

先日パートの面接で、最初からうまくいくわけないなと思っていましたが予想どおり不採用となりました。 その時の記事がこちら↓

say-zatuki.hatenablog.com

 

その後、1社応募しましたがそれは現在連絡待ちです。

 

で、その後1社に応募していたわけですが、ありがたいことにそちらも面接に呼ばれました。

 

時給では前の求人に比べて劣るものの文句のない金額。通勤時間も30分程度。社保完備、契約は1年毎ですが3年とか5年等上限の打ち切りもない(希望して勤務態度に問題がなければ毎年更新)ので、条件としては希望通りで、できれば就職したい求人です。

 

今回は駐車場がない場所でしたので、電車で行きました。

 

所要時間約30分程度の所だったので、余裕をもって面接の1時間前に家を出たのですが、電車で出口を間違えたり、面接会場を微妙に間違えたりして到着したのは10分前でした。

 

30分程度の余裕を見て出かけて正解でした。

 

さて。面接です。

 

前回からそれほど日数が経ってないのでハローワークで模擬面接を受けたりもしておらず、またもやネットで仕入れた情報だけで臨むぶっつけ本番です。

 

 

f:id:QZD10072:20190411174532p:plain

 

面接官は男性2名、女性1名の3名でした。

 

最初に本人確認したのち、雇用条件の説明(週の勤務時間、交通費の上限、社会保険、時給、雇用期限、休日)などの説明がありました。

 

その後、質問内容ですが

 

  • 全く畑違いの業界・業種でなぜうちを選んだか(志望動機)
  • パソコンは使えるか(ワード、エクセル、パワーポイント)
  • 社会情勢で気になっていることはあるか
  • 女性が多い職場だが問題ないか
  • 現在の求人状況(探している、応募している業種など、まだ若いが正社員を探していないのか)
  • 事務職で1日中座りっぱなしの仕事だが前職の状況と比べて大丈夫か
  • 繁忙期もあり、残業0というわけではないので残業をお願いした場合可能か(求人情報では月5時間程度)

 

 

などを聞かれました。感想・回答ですが、

 

事務職とはいえ、全然違う業種からの応募だとやはり気になるんでしょうね。パートなので正直なところ時給と通勤時間、社保の有無、業務内容程度しか見てないですが、取ってつけたような回答をします。

 

パソコンは業務で使用していたので使えます。

 

社会情勢で気になっていること・・・質問の意図がよく解りませんが、ニュースや新聞などをきちんとチェックしているか、をみたかったのでしょうか。これも適当に答えます。

 

「女性が多い職場だが大丈夫か」については前回の面接でも聞かれました。工場勤務で男社会にずっといたから大丈夫かと見られているのでしょうか? 確かに工場全体では男性の方が圧倒的に多い(9:1くらい)ですが、スタッフに限定するとそうでもありませんので大丈夫です。(2:1くらい)

 

f:id:QZD10072:20190426095725p:plain

 

 求職状況ですが、40代半ばで若いんですかね~?40代半ばでは条件を下げても営業など職種を問わない限り、事務職では正社員は見つからないんですよね・・・。なかなか見つからないのでパートを中心に求職活動している旨伝えます。

  

前職は現場と事務所を行ったり来たりが多かったのですが、報告書などの〆切が近いときはずっと座りっぱなしだったこともあるので問題ありません。

 

残業についてはパートだからできればしたくないのが本音ですが、まぁ、前職で月20~30時間はしてましたから多少ならOKです。

 

 

面接時間は15分ほどでした。

 

私の偏見かも知れませんが、パートというとどうも女性のイメージが強く、事務職で40代の男性パート社員は扱いづらいのかもしれません。

 

やらかした感はないですが、かといって手ごたえもなく、なんとなくダメっぽいので翌日ハローワークに行って求人を見てきました。

 

しかし、時期的な問題でしょうか?以前に比べて求人の数がかなり減っています。希望する案件は見当たらなかったので今回は窓口に相談もせず帰りました。求職実績はもう確定していますし。

 

求人自体はないわけではないのですが週30時間程度の勤務を考えており、パートで社保完備という条件を足すと一気に数が減るんですね。それだけパートに金掛けたくないってことなのでしょうか。

 

さてさて、何社目で引っかかることやら(20~30社とかになったら流石にブログのネタにしてもマンネリすぎるし。)

 

事務職だけでなく、清掃や商品の仕出し、資源ごみの回収といった軽作業など、もう少し範囲を広げてみたほうがいいかも知れません。

 

ではまた。